album white of 四国中央市の野草-夏

白はな透明.png

th_アカショウマ2.jpgアカショウマ:初夏の山中
th_トリアシショウマ1.jpgトリアシショウマ:初夏の山中、アカショウマと微妙に違う
th_アキノミチヤナギ3.jpgアキノミチヤナギ:海岸で
th_アゼナ1.jpgアゼナ:田んぼで
th_タケトアゼナ1.jpgタケトアゼナ:これも田んぼで、葉に鋸歯
th_イケマ.jpgイケマ:赤星山で
th_イワガラミ1.jpgイワガラミ:山の中でときどき
th_ツルギハナウド.jpgツルギハナウド:東赤石山で、セリ科
th_ウバタケニンジン.jpgウバタケニンジン:これも東赤石山で
th_ニンジンの花2.jpgニンジン:これは畑で、ニンジンはセリ科です
th_セリ1.jpgセリ:休耕田で、もちろんセリ科
th_ヤブジラミ3.jpgヤブジラミ:類似のオヤブジラミより遅く咲く、これもセリ科
th_ウバユリ1.jpgウバユリ:新宮に多い
th_オオバギボウシ.jpgオオバギボウシ:寒川で、植栽か
th_オオバヨメナ.jpgオオバヨメナ:赤星山で
th_オオヤマハコベ.jpgオオヤマハコベ:赤星山で
th_オカトラノオ1.jpgオカトラノオ:山中の各所で
th_ヌマトラノオ1.jpgヌマトラノオ:森と湖畔の公園で、稀
th_オモダカ.jpgオモダカ:土居の田んぼで、稀
th_ギンバイソウ2.jpgギンバイソウ:山奥の渓流沿いで
th_キカラスウリ.jpgキカラスウリ:薮で、類似のカラスウリの花は早朝で未見
th_モミジバカラスウリ1.jpgモミジバカラスウリ:葉がモミジ、実は黄色いらしい
th_コウスユキソウ.jpgコウスユキソウ:東赤石山で
th_サギソウ.jpgサギソウ:森と湖畔の公園で井川さんが植栽
th_サケバヒヨドリ.jpgサケバヒヨドリ:赤星山で、葉が裂けたヒヨドリバナ
th_サジガンクビソウ.jpgサジガンクビソウ:大谷山、塩塚峰の登山道で
th_シャクチリソバ.jpgシャクチリソバ:赤星山へ行く途中の山の中で
th_シロバナニガナ3.jpgシロバナニガナ:山の中で、翠波峰に多い
th_セイヨウノコギリソウ.jpgセイヨウノコギリソウ:植栽の逸脱?G・ゲイブルスにあった
th_センニンソウ1.jpgセンニンソウ:8月に山中で
th_ボタンヅル2.jpgボタンヅル:類似のセンニンソウと葉が違う、やや遅く咲く
th_ソクズ3.jpgソクズ:金生川で多い
th_タカサゴユリ4.jpgタカサゴユリ:中国四国の高速道路に多し
th_タカサブロウ3.jpgタカサブロウ:田んぼで多い
th_タケニグサ.jpgタケニグサ:山中で、毒草
th_ドクダミ2.jpgドクダミ:各所で多し
th_トチバニンジン1.jpgトチバニンジン:山奥で、赤い実の方が目立つ
th_ナルコユリ3.jpgナルコユリ:類似のアマドコロより遅く咲く
th_ナンバンハコベ.jpgナンバンハコベ:機滝や翠波峰で、稀
th_ノギラン.jpgノギラン:翠波峰など、稀
th_バイケイソウ.jpgバイケイソウ:東赤石山で
th_ハエドクソウ2.jpgハエドクソウ:山中でときどき
th_ヒシ3.jpgヒシ:ため池で、
th_ヒメジョオン.jpgヒメジョオン:川向こうの町からー。山ほど、ハルジオンは稀
th_ホタルブクロ1.jpgホタルブクロ:このあたりは白色ばかり
th_マツカゼソウ1.jpgマツカゼソウ:ミカン科だそうです、山中で
th_ミズタマソウ1.jpgミズタマソウ:山中で、たまに
th_マメグンバイナズナ2.jpgマメグンバイナズナ:町中でときどき
th_ミツバ4.jpgミツバ:山中で、たまに
th_ミヤマタゴボウ2.jpgミヤマタゴボウ:山奥の渓流で、たまに
th_ヤマムグラ.jpgヤマムグラ:赤星山で
th_ミヤマムグラ.jpgミヤマムグラ:赤星山で、キクムグラかもしれないが?
th_モミジガサ1.jpgモミジガサ:山中で葉に特徴
th_ヤブミョウガ2.jpgヤブミョウガ:山中に多し
th_ヤマトウバナ.jpgヤマトウバナ:山中で
th_ヤマノイモ2.jpgヤマノイモ:山中に多し、根がジネンジョ
th_ユキノシタ1.jpgユキノシタ:赤、紫の花にも入れたが白か
th_ワルナスビ1.jpgワルナスビ:当地では稀、やや似たイヌホオズキは多いが

wt2_top.gif