album other of 四国中央市の野草-秋

白はな透明.png

th_アリタソウ3.jpgアリタソウ:寒川町で
th_ケアリタソウ2.jpgケアリタソウ:市内各所
th_シロザ1.jpgシロザ:市内各所
th_ホソバアカザ.jpgホソバアカザ:土居で
th_ホソバハマアカザ再.jpgホソバハマアカザ:寒川、土居の海岸の砂浜で
th_イグサ1.jpgイグサ:畳の材料
th_ウド1.jpgウド:高い山で、大木ではありません
th_エノキグサ3.jpgエノキグサ:市内各所で
th_アオミズ.jpgアオミズ:機滝で、しばらくイラクサ科が続きます
th_カラムシ2.jpgカラムシ:市内の山際で
th_コアカソ1.jpgコアカソ:機滝で
th_ムカゴイラクサ.jpgムカゴイラクサ:山の中で、刺されてとても痛かった
th_メヤブマオ.jpgメヤブマオ:山の中で
th_ヤマトキホコリ4.jpgヤマトキホコリ:塩塚峰で
th_ヤマミズ1.jpgヤマミズ:機滝で
th_ホソアオゲイトウ3.jpgホソアオゲイトウ:妻鳥町で
th_ホソナガイヌビユ.jpgホソナガイヌビユ:市内各所で
th_イノコヅチ.jpgイノコヅチ:ハーロウィーンいのこずちひとつ by YUMIN
th_ヒナタイノコヅチ1.jpgヒナタイノコヅチ:日向に生えるヒッツキ虫
th_オオオナモミ1.jpgオオオナモミ:Yuminが投げたのはイノコヅチよりこっちでは
th_ヨモギ.jpgヨモギ:よもぎ餅に使います。花粉症の原因になります
th_オトコヨモギ.jpgオトコヨモギ:ヨモギもいろいろ
th_カワラヨモギ.jpgカワラヨモギ:土居の河原で
th_ブタクサ4.jpgブタクサ:花粉症の原因の本命だが、当地では稀
th_カナムグラ1.jpgカナムグラ(雄花):これも花粉症の原因のひとつ
th_カナムグラ雌花1.jpgカナムグラ(雌花):これは花粉を飛ばさない
th_ススキ1.jpgススキ:塩塚高原が有名、しばらくイネ科が続きます
th_オヒシバ.jpgオヒシバ:市内中で
th_メヒシバ.jpgメヒシバ:市内中で
th_キンエノコロ再.jpgキンエノコロ:ねこじゃらしの金色っぽいもの
th_タイヌビエ2.jpgタイヌビエ:田んぼで
th_ダンチク1.jpgダンチク:市内の河原などで、大きい
th_チヂミザサ.jpgチジミザサ:市内のやぶなどで、小さい
th_チカラシバ2.jpgチカラシバ:塩塚峰をバックに
th_メガルカヤ1.jpgメカルガヤ:市内の荒れ地で
th_カヤツリグサ.jpgカヤツリグサ:これはイネ科ではなく、カヤツリグサ科です
th_クワクサ.jpgクワクサ:市内各所で
th_コミカンソウ1.jpgコミカンソウ:市内各所で、小さくて可愛い
th_センボンヤリ.jpgセンボンヤリ:塩塚峰で、閉鎖花です
th_ツルニンジン2.jpgツルニンジン:高い山で、稀
th_ノダケ2.jpgノダケ:高い山で、稀
th_フユノハナワラビ.jpgフユノハナワラビ:高い山で、稀
th_ホザキノフサモ2.jpgホザキノフサモ:ため池で
th_ホドイモ3.jpgホドイモ:寒川町で、稀
th_ヨウシュヤマゴボウ2.jpgヨウシュヤマゴボウ:市内中に多い、赤紫の実が目立つ

wt2_top.gif