album other of 四国中央市の野草-春

白はな透明.png

th_アオテンナンショウ1.jpgアオテンナンショウ:山中の林の中で、マムシグサと違うか?
th_マムシグサ.jpgマムシグサ:機滝で、マムシではかと?
th_ホソバテンナンショウ.jpgホソバテンナンショウ:機滝で、葉が細いのでそうかな?
th_ミツバテンナンショウ.jpgミツバテンナンショウ:赤星山で、葉が三つ葉でそうかな?
th_ユキモチソウ1.jpgユキモチソウ:山中の林の中で、これは合っているでしょう
th_カテンソウ3.jpgカテンソウ:早春の山の中
th_ウワバミソウ2.jpgウワバミソウ:山の中、5月過ぎ
th_ヤマアイ.jpgヤマアイ:赤星山で
th_イヌムギ1.jpgイヌムギ:道路わきなどに多い
th_カモガヤ.jpgカモガヤ:道路わきなど、5月6月の花粉症の原因
th_カモジグサ2.jpgカモジグサ:あぜ道などで
th_スズメノテッポウ.jpgスズメノテッポウ:田んぼの中
th_トダシバ1.jpgトダシバ:金生川で
th_ナギナタガヤ.jpgナギナタガヤ:道路わきなど
th_ハルガヤ.jpgハルガヤ:塩塚に多い、牧草として植えられていたのか
th_ヒエガエリ2.jpgヒエガエリ:田んぼの水路で
th_コバンソウ4.jpgコバンソウ:稀、下柏町で
th_ヒメコバンソウ2.jpgヒメコバンソウ:道路わきに多い、大型のコバンソウより小
th_チャルメルソウ2.jpgチャルメルソウ:コチャルメルソウより大きく赤い、山中で
th_コチャルメルソウ2.jpgコチャルメルソウ:機滝で、10cm位、チャルメラからの名
th_ノビル.jpgノビル:畦道で
th_カンスゲ2.jpgカンスゲ:早春の市内でたまに
th_ミヤマカンスゲ.jpgミヤマカンスゲ:ではないかと?機滝で、多分違っているね
th_スズメノヤリ1.jpgスズメノヤリ:市内各所にて
th_ヌカボシソウ.jpgヌカボシソウ:赤星山で、まれ?
th_コウボウシバ1.jpgコウボウシバ:砂浜で
th_コウボウムギ1.jpgコウボウムギ:砂浜で
th_エンレイソウ.jpgエンレイソウ:塩塚峰、鋸山で
th_ハシリドコロ.jpgハシリドコロ:塩塚峰で、毒草です
th_ミヤコアオイ.jpgミヤコアオイ:機滝で
th_ツクシ.jpgツクシ:誰の子?
th_チチコグサ.jpgチチコグサ:市内各所で
th_チチコグサモドキ.jpgチチコグサモドキ:花が頭頂部と側面にも、モドキの方が多
th_ギシギシ1.jpgギシギシ:畦道に
th_エゾノギシギシ1.jpgエゾノギシギシ:ではないかと、寒川海岸で
th_スイバ.jpgスイバ:野原などで
th_ヒメスイバ2.jpgヒメスイバ:スイバより小、翠波峰で
th_ツボミオオバコ5.jpgツボミオオバコ:道路脇などでたまに

wt2_top.gif